MENU

十津川村 玉置神社(4分18秒)

日本の祈りの地、熊野三山の奥の宮

監督・ナレーション 河瀨直美
音楽 ハシケン

--------------------

大峯山系の霊峰のひとつである玉置山(標高1076m)の頂上近くに、「熊野三山の奥の宮」といわれる玉置神社があります。

その歴史は古く、第10代崇神天皇の時代(紀元前)に、王城火防鎮護と悪魔退散のため創建されたと伝えられています。境内には、樹齢3000年といわれる神代杉(じんだいすぎ)をはじめ、夫婦杉(めおとすぎ)、磐余杉(ゆわれすぎ)など、名前が付された巨樹がそびえ、ただじっと、移りゆく時代を見つめてきました。

この地で千年以上も繰り返されてきた祈りに思いを馳せる時、「祈る」とはどういうことなのか、あらためて考えさせられます。

純粋な気持ちがある時にこそ、人は祈るのかもしれません。

玉置神社を含む「大峯奥駈道」は、2004年7月に「紀伊山地の霊場と参詣道」としてユネスコの世界遺産に登録されました。台所・社務所は重要文化財にも指定されています。

撮影日時
2010年4月
ここに地図が表示されます
同じシーン・エリア・季節から探す
寺社仏閣
歴史
十津川村

おすすめの動画・写真